/
【WhatYa】STAFF STARTを導入しているお客さま
【WhatYa】STAFF STARTを導入しているお客さま
WhatYa V2
現在STAFF STARTを導入してるお客さま、また今後STAFF STARTを導入予定があるお客さまは
こちらの記事をご一読いただけますようお願いいたします。
事象
STAFF STARTのタグを埋め込んでいるページで以下エラーが発生し、チャットボタンが表示されません。
原因
WhatYa が読み込まれる前に、STAFF STARTさまのJavaScriptが読み込まれていて、STAFF STARTさまのScriptがWhatYaと競合している事が解りました。
対処法
WhatYaが先に読み込まれるよう、以下のスクリプトをご用意いたしました。
以下のスクリプトを使っていただければ、確実にWhatYa の初期化を完了させてから、STAFF STARTを読み込みませる事ができます。
以下のスクリプトを試していただく事は可能かベンダーさまにご確認いただけますようお願いいたします。
やり方としては「 // この関数内でSTAFF STARTのタグを埋め込む」の辺りにSTAFF STARTのタグを記述していただき、サイトに埋め込んでいただく流れとなります。
記述例:
<script type="text/javascript">
// WhatYa が準備完了になったタイミングで実行される関数を定義
window.onWhatYaReady = () => {
// この関数内でSTAFF STARTのタグを埋め込む
}
</script>
<!-- window.onWhatYaReady を定義した後に WhatYaタグを入れて下さい -->
<script src="https://whatya.solairo-api.com/XXX/chat.js"></script>
※上記で例示しているWhatYa埋め込みタグを御社のWhatYa埋め込みタグにご変更ください。
Related content
【プリセット】初回購入後クーポン有効期限案内
【プリセット】初回購入後クーポン有効期限案内
More like this
【WhatYa】CSSで指定可能なid,classについて
【WhatYa】CSSで指定可能なid,classについて
More like this
【プリセット】特集記事(セール)案内
【プリセット】特集記事(セール)案内
More like this
【WhatYa】有人接客が営業時間外である事を来訪者に伝える方法はありますか?
【WhatYa】有人接客が営業時間外である事を来訪者に伝える方法はありますか?
Read with this
多要素認証設定方法
多要素認証設定方法
More like this
【初期設定】WhatYaアイコンサンプル
【初期設定】WhatYaアイコンサンプル
More like this